おはようございます、こんにちは、こんばんは!
水道橋のプライベートヘアサロンCANMEGOの岡野です!
今日は髪型についてのお話しです!
髪型って、その人の印象を作る大切な要素です。清潔感、自信、個性をだす手段として、髪型が持つ力はとても大きいんです。
「自分に似合う髪型がわからない」「最近髪型がマンネリ化している」
そんなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?
自分に似合う髪型を見つけるコツや印象を変えたいけど、どうしたらいいか分からない方のために、今回はメンズの髪型についてのあれこれ書いていきたいと思います!
●メンズカット髪型で変わる第一印象
人は数秒で相手の第一印象を決めると言われています。その中でも髪型は大きな役割をもっています。髪型次第で、清潔感が伝わったり、自信を感じさせたり、個性をアピールすることができるんです!
特に髪型が見た目の8割を占めると言っても過言ではないと思います!
髪型を変えるだけで人生変わるかもしれませんよ!
●メンズカットでだせる3つの魅力
・清潔感
短めのスタイルや整ったラインは、爽やかで信頼感を与えます。特にビジネスシーンでは清潔感があるだけで、周囲に好印象を与えることができます。
・自信
自分に似合う髪型を見つけると、自己肯定感が上がり自然と背筋が伸びてポジティブなエネルギーを纏うことができます。自信がある人は、それだけで周囲からカッコよく見えます!
・個性
髪型は自分らしさを表現する大切な手段です。自分に合ったスタイルを選べば、周囲との差別化もできて確実に印象に残すことができます。おしゃれの第一歩として、髪型を変えてみませんか?
●メンズカットおすすめヘアスタイル
今年のトレンドを取り入れたスタイルを、いくつかご紹介します。
・刈り上げないショートスタイル
刈り上げすぎない自然なショートヘアが、若い世代からじわじわ人気を集めてきています。清潔感を保ちながら、カジュアルにもフォーマルにもマッチする万能スタイルです。
・パーマスタイル
最近はパーマをかける方がとても増えています。
ゆるめのパーマから強めのパーマまで、若い世代が中心ですが、高い年齢層でもかける方が多くなってきています。会社でもパーマは大丈夫なところが増えてきているみたいです。
・アップバング
前髪を立ち上げることで、顔周りが明るく見え、自信をアピールできるスタイルです。特に丸顔の方や、額を広く見せたい方におすすめ。心理学的にも額を見せるスタイルはビジネスシーンでも相手に好印象を与えられます。
・センターパート
大人っぽさと抜け感が手に入るセンターパートは、今年も人気継続中。前髪をセンターで分けるスタイルで、最近のトレンドはえり足は刈り上げないくらいに残して、適度にスッキリさせるのが人気です。
どれが自分に似合うか分からない…そんな方もご安心ください!CANMEGOでは、丁寧なカウンセリングを通して、お客様一人ひとりに合った最適なスタイルをご提案します。
●メンズの似合う髪型の選び方
自分はどう見られたいのか?
まず髪型を選ぶ上で1番重要なのは、誰にどう見られたいかです。ビジネスシーンでの印象を良くしたいのか、ただただモテたいのか、趣味のスポーツがやりやすい方が良いのか。
自分のライフスタイルでどのシーンを重要視するのかで、選ぶ髪型は変わってくるので、そこを軸に髪型を考えると探しやすくなると思います!
次に、自分の顔型や髪質を知ることです。ここでは、いくつかのポイントをご紹介します。
⚫︎顔型で選ぶメンズヘアスタイル
・丸顔の方
シャープな印象を作るために、トップにボリュームを持たせるスタイルがおすすめ。アップバングやツーブロックがぴったりです。
おでこをだしますが、顔周りは下ろして輪郭をカバーすると尚良しです!
・面長の方
縦の長さを和らげるため、前髪を下ろしたり、横幅を強調するスタイルのほうが似合うので、マッシュやセンタパートなんかはチャレンジしやすいと思います。
短めのスタイルにしたい場合は、サイドを短くしすぎない、スパイキーショートがオススメです!
・四角顔の方
いわゆるハチ張りの人が多い顔型です。ハチ張りは日本人に1番多いと言われている骨格です。
柔らかい印象を作るため、丸みを帯びたシルエットのマッシュスタイルなどがおすすめ。センターパートで輪郭をカバーしたスタイルも似合います。ショートにしたい方は前髪を上げてモヒカンラインを強調して、シルエットをひし形にする
ソフトモヒカンなんかもオススメです。
・絶壁の方
これも日本人に多い骨格で、後頭部が潰れていてストンと下に落ちている骨格です。
後頭部の髪の長さを残すか、短く切るか、後頭部にボリュームだす切り方は色々あるので、ヘアスタイルに合わせたカットをします。
⚫︎髪質に合わせたメンズカット
・直毛の方
直毛にも色々ありますが、ストレートをいかしたツンツンしたスタイルや、軽さと動きをだして爽やかなショートスタイルなどがおすすめです。思い切ってパーマをかけていつもと違った自分にチャレンジするのもありかと思います!
・くせ毛の方
クセを生かしつつ自然な質感をだして、ボリュームがでるのを調整するスタイルが似合います。
場合によっては気になる箇所に縮毛矯正をかけて、クセを伸ばしたほうがやりやすくなります。
・硬い髪の方
毛量をしっかり調整して、扱いやすくすることでスッキリした印象を作ることができます。
パーマをかけることで、柔らかい印象にもできるのでオススメです。
・柔らかい髪の方
髪か柔らかい方は、繊細な毛量調節が必要です。
量を減らしすぎると、逆にボリュームがでてしまったり、まとまりが悪くなってしまうので、適度の毛量調節をしてもらいましょう。
ツンツンしたヘアスタイルは難しいですが、マッシュやセンターパートなどはチャレンジしやすいかと思います。
色々と話しましたが髪型選びで迷っていたら、ぜひ当店のスタイリストにご相談ください。あなたの魅力を引き出すスタイルをご提案しますよ!
●メンズカットのスタイリングと日々のお手入れ
髪型を維持するには、日々のスタイリングとお手入れが欠かせません。
・おすすめのスタイリング剤
スタイルによってワックスやジェルなど、使用するアイテムを変えるだけでセットが簡単に。たとえば、フェードカットにはジェルやポマード、スパイキーショートなどの動きをだしたい場合はマット系ワックスがおすすめです。スタイリング剤をお探しでしたら、いつでもご相談ください!
・時短セットのコツ
朝の時間は忙しくて、あまりセットに時間をかけられない方が多いかと思います。
まず、前日の夜はオイルなどでしっかり保湿して髪を乾かして寝ましょう。寝癖がつきづらくなります。
朝は基本的に、髪をしっかり濡らしてドライヤーしないとセットはうまくキマらないです。濡らす時間がない方は、濡れた状態でジェルをつけるヘアスタイルもあるので挑戦してみてください。
濡らす時間もないよという方は、重めのヘアスタイルにすると寝癖がつきずらいので手ぐしでセットできちゃいます。本当に時間がない方はこちらもおすすめです。
朝はもうセットする時間なんてないという方は、めっちゃ短くしましょう!そしてマメにカットしましょう!正直、一番簡単です!
朝の時間の使い方も相談していただければ、あなたに合わせたヘアスタイルをご提案できるので、何でも言ってください!
●CANMEGOのこだわり
CANMEGOでは、お客様に心から満足いただけるサービスを提供するため、次の3つのポイントを大切にしています。
・丁寧なカウンセリング
髪のお悩みやライフスタイルに合わせた髪型のご提案。その人自身が、どんな場面でどんな魅せ方をしていきたいのかを大事にしています。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
・技術
元大手サロン店長で毛髪診断資格を持ったスタッフや、メンズサロン元店長など経験豊富なスタイリストが、髪質や骨格に合わせ、あなたらしさを引き出せるヘアスタイルをご提案します!
・居心地の良い空間
リラックスして施術を受けられるよう、内装からBGM、香りにまでこだわりぬいたプライベートな空間づくりをしています。お仕事帰りや休日にも、気軽に立ち寄れる雰囲気です。
「ちょっと髪型を変えてみたい」「新しい自分を見つけたい」
そんな気持ちになった瞬間が、行動のタイミングです。
CANMEGOでは、あなたに最高のスタイルをお届けするため、スタッフ一同心を込めてお手伝いします。ぜひ一度、サロンに足を運んでみてください。
ご来店を心よりお待ちしております!